mht-user

  1. 2020年春号

    2020年春号について

    ON CANCERとは?単なる「がんについて」という意味だけでなく、がんで健康教育を行う(何かの目的で行う)やがんと共に、がんと一緒に歩む(位置)という意味…

  2. お知らせ

    2020年度 がん教育研修会開催決定(8/8・8/23・10/17・10/18)

    「子どもたちに伝えたいがんのこと~未来につなごう 明日への希望~」 2020年度 がん教育研修会(神奈川県がん患者団体連合会主催)開催決定(8/8・8/23・…

  3. 2020年夏号

    腫瘍内科医としてがん教育にかかわること

    本号につきましては、あとがきではなくコラムとなってしまうことご容赦ください。私は腫瘍内科医(がんを専門に診療を行う内科医)として現在がんの疫学研究に従事していま…

  4. 2020年夏号

    がん教育に願うこと ~がん遺族、元教員の立場から

    がん教育に願うこと2020年4月より、小学校を皮切りに、「がん教育」が全面実施に向かいます。スキルス胃がんで夫を喪った遺族としての立場と、教員であった経験から…

  5. 2020年夏号

    学校における がん教育の可能性

    神奈川県におけるこれまでのがん教育の取組2012年6月に国は「がんの教育」を「がん対策推進基本計画」に盛り込み、それを受け、本県は2013年3月に「がん教育の…

  6. 2020年夏号

    がん教育が がん対策を推進する

    わが国のがんの状況がんは1981年から日本人人死因のトップとなり、その後も増年続け、今や年間約97万人が「がん」と診断され(2017年)、約37万人が「がん」…

  7. 2020年夏号

    2020年夏号について

    ON CANCERとは?単なる「がんについて」という意味だけでなく、 「がんで健康教育を行う(何かの目的で行う)」や「がんと共に、がんと一緒に歩む(位置)」…

  8. お知らせ

    横浜こどもホスピス「うみとそらのおうち」について

    ●横浜こどもホスピス「うみとそらのおうち」2021年度の開設に向けて準備活動を進めている、横浜こどもホスピスの名称が決定いたしました。横浜こどもホスピス「う…

  9. お知らせ

    「がん経験者外部講師を活用した講義」の募集

    神奈川県がん患者団体連合会は、本年度かながわボランタリー活動推進基金21に選出され、神奈川県教育委員会、がん疾病対策課と協働し、がん経験者の外部講師として歩みを…

  10. お知らせ

    日本うんこ学会、課金の代わりに「観便」するスマホゲームアプリ『うんコレ』を 正式リリース

    日本うんこ学会内の一般社団法人うんコレ制作委員会は(東京都中野区、代表理事:石井洋介)は、2020年11月15日を「いい(11)うんこ(15)の日」とし、この日…

  11. おすすめ教材

    おすすめ書籍

    「がん」を学びたいと思っても、どの本を読んでいいのか わからない方へ!情報学の手法に基づき収集した「がん教育」に役立ちそうな書籍の中から、がん教育を始めよう…

  12. お知らせ

    神奈川県がん連がん教育研修会 2021のお知らせ

    神奈川県がん連がん教育研修会 2021のお知らせ…

最近の記事

Facebook

  1. 2020年夏号

    がん教育が がん対策を推進する
  2. お知らせ

    神奈川県がん連がん教育研修会 2021のお知らせ
  3. 2019年創刊号

    産婦人科医として子宮頸がん予防に思うこと
  4. 2020年春号

    進歩するがん医療とがん教育
  5. 行政とがん教育

    全国市区町村における子宮頸がん対策に関する調査結果(第1報)
PAGE TOP