がん疫学研究の情報発信サイト

On Cancerとは

単なる「がんについて」という意味だけでなく、
がんで健康教育を行う(何かの目的で行う)や、
がんと共に、がんと一緒に歩む(位置)という意味を込めて
「On Cancer」と表現しました。

On Cancerとは

単なる「がんについて」という意味だけでなく、
がんで健康教育を行う(何かの目的で行う)や、
がんと共に、がんと一緒に歩む(位置)という意味を込めて
「On Cancer」と表現しました。

On Cancerとは

単なる「がんについて」という意味だけでなく、
がんで健康教育を行う(何かの目的で行う)や、
がんと共に、がんと一緒に歩む(位置)という意味を込めて
「On Cancer」と表現しました。

子宮頸がん予防とHPVワクチン:正しい情報を、あなたのクチコミのチカラで広げよう

この度、子宮頸がん予防とHPVワクチンに関する大切な情報をまとめたリーフレットをウェブサイトに掲載いたしました。
子宮頸がんは予防できるがんであり、HPVワクチン接種と定期的な検診が重要です 。

私たちは、この予防に関する正確な情報をより多くの方々に届けたいと考えています。情報感度が高く、クチコミで情報を広める力を持つ皆様の存在が、情報の普及には不可欠です 。医療者や保健師が持つ正しい情報を、健康意識の高い地域の皆様がご家族やご友人、SNSなどを通じて広げていただくことで、多くの方の行動に繋がることを目指します 。

全体の内容は以下の画像をクリックしてご確認ください

制作・監修
2021-2024年度文部科学省科学研究費助成事業基盤研究(B) 「保健師を中心に地域に広げる子宮頸がん予防対策の普及プログラム」代表: 片山佳代子(群馬大学)
2023-2025年度がん対策推進総合研究事業 「生まれ年度ごとのHPVワクチン接種状況と子宮頸がん罹患リスクの評価とキャッチアップ接種者に対する子宮頸がん検診の受診勧奨手法の開発」代表: 上田豊(大阪大学)

ユージさんと学ぶ『知ろう! HPVワクチンのこと』

本動画はMSD株式会社研究者主導臨床研究
「An Examination of the effect of cancer education by using word-of-mouth: cervical cancer prevention program in Japan.」(代表:片山佳代子)
の助成金を使って制作されました。

詳細は https://gunmadaigaku-kk.inf.gunma-u.ac.jp/video_vaccine/ から

最新の記事

PAGE TOP